1813件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2021-12-09 12月09日-06号

市民ネットワークでは街頭で子宮頸がんワクチンを接種すれば検査をしなくてもよいかというシール投票を行いまして、その際イエス、ノーよりも分からないと回答した人のほうが多かったのです。自分には関係ないことだとか、やはり男性の方はご協力が少なかったのですけれども、分からないと、男性の方も回答されておりました。子宮頸がんは女性のがんなのですが、パートナーでもある男性にも言えることになります。

柏市議会 2021-06-17 06月17日-07号

(「頑張れ」と呼ぶ者あり)              〔15番 林 紗絵子登壇〕 ◆15番(林紗絵子君) 市民ネットワークかしわ林紗絵子です。通告を一部割愛して質問いたします。まず、柏駅西口北地区開発事業計画について伺います。前回の議会税収効果についてお聞きしたところ、現段階では建物のボリュームが定まっておらず、税収や市の負担金見込額が算出できておりませんという答弁がありました。

四街道市議会 2021-06-16 06月16日-06号

この質問等は、前大谷議員質問して、何度も市民ネットワークでは取り組んで、要望させていただいたところなのですけれども、今やっぱり時代というか、このような形で地球温暖化の本当に生存基盤に関わるという、かじ取りが変わってきたという流れですよね。それにやっぱり市が追いついていかないとまずいというふうに私は思いました。ですので、今SNSの発信ですとか、いろいろな方法ございます。

木更津市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第3号) 本文

市民代弁者市民ネットワーク田中紀子です。  コロナ禍で、50分の質問時間となっています。今回の質問は、生活保護オスプレイ、5Gについてです。  まず、初めに、保護実施要領等を遵守しつつ温かい配慮の下の生活保護行政。  では、生活保護担当人員体制はについて、2点お聞きします。  まず、資料1、Aの1)をご覧ください。  令和3年4月現在、木更津市福祉事務所の所長は福祉部長

佐倉市議会 2021-03-22 令和 3年 2月定例会-03月22日-06号

なお、討論に当たり、市民ネットワーク及び髙橋とみお議員より原稿配付の申出があり、これを許可しておりますので、ご了承ください。  討論はございますか。  髙橋とみお議員。                 〔3番 髙橋とみお議員登壇〕 ◆3番(髙橋とみお) 議席3番、髙橋とみおです。令和3年度予算賛成、2月議会に上程された市長提出議案賛成しつつ、適宜意見を述べさせていただきます。  

佐倉市議会 2021-03-22 令和 3年 2月定例会-03月22日-付録

佐倉図書館建設を中止し、予算コロナ対策に充てること       近隣住民の被害を補償し、図書館計画を見直すよう求める請願書 請願第14号 携帯電話等中継基地局設置に関する条例の制定を求める請願 陳情第9号 過酷な「新コロナ禍」のもとでの年金引き下げは行わないよう、国への意見書提出についての陳情                  議場に配布された討論資料 【 討論 川口絵議員市民ネットワーク

野田市議会 2021-03-09 03月09日-03号

また、市民ネットワーク議会報告議会ごとに発行しておりますが、お読みくださった市民の方から、自分も心配していた、友人と5Gのことを話題にしていた等の反応をいただきました。また、他市からではありますが、同じような問合せの電話をいただくなど、5G基地局に関する動きが出てきております。  私は昨年の6月議会登壇したのは7月22日でしたが、市有地に設置されている基地局等について質問をいたしました。

佐倉市議会 2021-03-02 令和 3年 2月定例会−03月02日-03号

市民ネットワークを代表し、質問いたします。  コロナ感染症発生から1年がたちました。国は、感染拡大を抑止するためとし、人権制約となるような法改正を行いました。しかし、感染防止には検査拡充医療体制の十分な整備が最も必要であり、しっかりと対応すべきと考えております。  それでは、初めの質問として市長政治姿勢について伺います。まず、令和3年度佐倉予算案及び国の第三次補正予算について質問いたします。

千葉市議会 2021-03-02 令和3年度予算審査特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2021-03-02

12 ◯委員松井佳代子君) 市民ネットワークを代表して、令和3年度当初予算案賛成立場から意見表明を行います。  新年度の予算編成は、義務的経費を中心とした骨格予算に、継続的な事業新型コロナウイルス感染症への対応など、重点施策をプラスした準骨格予算となっています。

木更津市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第6号) 本文

実は、私たち市民ネットワークは、JR東日本株式会社へ、内房線・外房線・鹿島線へのワンマン運転導入の中止を求める署名を、1月、2月と行ってきました。それは、ワンマン運転導入について、5つの安全性に問題があることを具体的に示し、さらに、安全性については、利用者への説明がなかったからです。

木更津市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第4号) 本文

7 ◯11番(田中紀子さん) 市民代弁者市民ネットワーク田中紀子です。  今回は、コロナ禍により、50分の質問時間です。オスプレイ、イノシシ、市政協力員について質問いたします。  大きな項目1つ目オスプレイに関しての市の情報収集情報発信。  オスプレイが飛んでいる。日本か、アメリカか、どっちのオスプレイだ。

佐倉市議会 2021-02-22 令和 3年 2月定例会−02月22日-01号

市民ネットワークを代表し、討論します。  議案第30号に反対の理由を述べます。(仮称)佐倉図書館等新町活性化複合施設新築建築工事について、工事の過程で判明した敷地内の障害物を撤去する費用として859万1,000円を増額する議案です。障害物というのは、旧印旛支庁無線塔の土台であるコンクリート基礎です。本来計画段階で過去の建築物について十分精査し、設計に反映できるような準備を市が行うべきです。

野田市議会 2020-12-17 12月17日-06号

小室美枝子議員 市民ネットワーク小室美枝子でございます。陳情第3号核兵器禁止条約署名批准を求める意見書提出を求める陳情賛成立場討論申し上げます。  私は、6月議会における発議第4号核兵器禁止条約への署名批准を求める意見書にも賛成立場討論いたしました。今回は、改めて市民の方より寄せられた陳情に対してですので、思いは同じでございますが、改めて討論に参加させていただきます。  

市原市議会 2020-12-16 12月16日-04号

〔16番 小沢美佳議員登壇〕 ◆小沢美佳議員 議席16番 市民ネットワーク、小沢美佳です。通告に従って、これより質問を行います。 生活交通確保策の推進について、今回は、公共交通政策のうち、広域交通観光交通を除き、路線バスコミュニティーバスデマンドタクシーといった交通空白地域における地域交通、その他、これらを補完する施策について取り上げます。 

佐倉市議会 2020-12-14 令和 2年11月定例会−12月14日-06号

なお、討論に当たり、公明党及び市民ネットワークより原稿配付の申出があり、これを許可しておりますので、ご了承ください。  討論はございますか。  萩原陽子議員。                 〔20番 萩原陽子議員登壇〕 ◆20番(萩原陽子) 議席20番、日本共産党萩原陽子です。会派を代表し、委員長報告反対討論を行います。